マセラティ ABS修理 2020-3-12
マセラティABS修理でご入庫していただきました。
新品部品の供給が終了してしまいどうしたら良いかお困りになって、弊社にご来社していただきました。
点灯していた故障ランプです。
ABS系統はもちろんその他のエンジン制御、サスペンションなどもABSが制御してるので点灯してしまいます。
ボンネットダンパーを外してエンジンカバーを外します。
カバーを外すとABSユニットが出てきます。
パワステリザーブタンクを外してABSユニットにアクセス出来るようにします。
ABSユニット(黒いプラスチックの基盤部分)を修理するので取り外します。
外す時にステーが邪魔になるので、ブレーキライン本体のボルト2本を外して上にずらします。
取り外したマセラティABSユニットです。
こちらを修理します。
ABSユニットを外したところです。
本体の方は壊れないので修理は大丈夫です。
今回の件では、ABSユニットのメーカー部品販売が終了してしまいご来社していただきました。
マセラティのABSは早めに部品供給が終了してしまっているので、中古部品かオーバーホールで対応するしか方法がありません。
中古部品は、壊れていたり再コーディングができなかったりと色々リスクがあるので修理が一番確実です。
お困りの方はご相談ください。