F355 ABSポンプ動かず 部品供給終了なので修理で対応!! 2019-11-4
F355 ABSポンプ修理作業です。
エンジン関係が終わり、ブレーキオイル交換をしようとして、ABSポンプが動かないことを発見!!修理します。
一応部品を探したのですが、新品部品の供給が終わっているらしく、手に入るとしても中古品になるので、壊れるリスクを考えると修理が一番と判断しました。
モーターオーバホールに入ります。
2極の電源カプラーまで12Vきていたので、モーターの不具合が判明しました。
トルクスボルト2本を外して、モーター部分を取り外します。
F355の外れたモーターです。
カバーを開けてみると、焦げている様な嫌な匂いがしてきました。
ブラシ部分が、溶けて変形しています。
コイル、ブラシ、ベアリングなどで構成されていています。
コイルは無事だったので再利用します。
ブラシを交換します。ブラシはBMW、VW、AUDI用のブラシを使用します。
台座部分が溶けて無くなっているので、アルミパテで完全に固定させます。
取り付け後にエア抜き作業をして終了です。
F355 ABSポンプは新品部品供給は終了です!!
ABSポンプが動かなく、部品交換を考えたのですが新品部品の供給が終了してしまったので、急遽修理になりました。
中古品はあったのですが、20万以上の値段だったので壊れているのがモーター部分だけということもあり、弊社でよく修理する作業を実施しました。
弊社の修理では7年の保証をつけていることもあり、実質耐久年数は2倍 約15年は正常に作動してくれるでしょう!!